2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今週のお題

先週に引き続き、今週のお題にチャレンジしてみる。今週のお題は「眠りについて」である。社会人になってからは余り意識することが無い眠りについてだが、大昔、小学校にあがるかどうかの頃はとても怖い思いをしたことがある。何かのお呪いで、いくつかの事…

英語で読む色んなトレンド

If The Message Is Important, It Will Find Me – AVCブクマのお気に入りであがっていたモノ。ヤキになって情報を追いかけなくても必要な情報は自分に届くようになっている、から楽に行こうって所だろうか。まずセンタに自分が有ること、それが大事。躊躇逡…

恒例と言うことで

http://www.anime-int.com/works/gunsword/よりまさひろ山根のどこでも山だ第16回より。木村貴弘さんの言葉。公式からはもう消されてしまっている様だが、このアニメに関わった方々の面白い話が色々聞けてとても面白い番組だった。前後の言葉も凄い。「これ…

背伸びして情熱

背伸びして情熱 (まんがタイムKRコミックス エールシリーズ)作者: 仙石寛子出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2009/04/07メディア: コミック購入: 11人 クリック: 78回この商品を含むブログ (53件) を見る大分前に買ったマンガだが、今日改めて観直して思った…

子供の高齢化

アッキーナが新CMでキュートなポリスに挑戦〜壁紙プレゼントも - ライブドアニューステ言うのを観て思った。20って大人だよな。口の悪い中学生くらいなら十分「おばさん」扱いされるトシなんじゃ?

公職選挙法

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Red-Comet/20090528/1243510499間違えてブクマを貼っているがまあ良いか。選挙カーでの移動中は、連呼しかしてはいけない、というか連呼だけして良い事になっているっていう話。法律の抜け穴っぽいものだ…

うごメモ

で貼れるらしい。どうなるんだろ。

Ditherとみっくん

Ditherの綴りを調べるためにぐぐったらここ→wikipedia:ディザが出てきた。で、その説明を読んでいたら去年の一番長い日での佐藤九段(当時二冠だったっけ)の事を思い出してしまった。昔の機械式計算機に対して振動を与えてやると、計算精度が上がるって言う…

発掘

運命だったのかなあ。という話。それくらいビビりながらやっている話を聞きながら。色々有る話。大変なのかもしれないけれども。この人がいるからアニメができあがっているというのかもしれない。ぅあ〜。って声を聞けるだけでも楽しいなあ、ていう感じであ…

録音する時って

耳たぶメトロノーム標準装備なのかな。楽器側で感じることは無いけどボーカルはタイミングをムリに合わせようとしている感じがする場合が有るけど聞いてて疲れるなあ。自分の思いこみなのかもしれないけど、も少し自由度を持って演っても良んじゃね、って思…

ネットは広大だ

d:id:aki1770:20090525:1243262510 を読んで。一つ気になった点、当たり前すぎるから書かれていないのかもしれないが、ネットで読める状態になっているっていうのは、読んだ人からの反応がダイレクトに返ってくる、っていうことが一番大きいのでは無いだろう…

恐怖を商売にすること

上で取り上げたエントリに関して考えたこと。その昔、恐怖って言うモノは今そこにある現実だった。日本でもその現実は今生き残っている人で感じた事が有るくらいについ最近まで残っていたモノだ。何処までの自由や平等って言うモノがその境界線になるのか知…

テンプレ嫌い

どっかで、テンプレ使用推奨みたいなネタにブクマだか、☆だかを付けたのだが、その時に感じていた違和感をこの文章を読んで思い出した→404 Blog Not Found:恐れのみを恐れよ - 書評 - リスクにあなたは騙される。テンプレって、「安心感」のためにあるものだ…

アフタヌーン

月刊 アフタヌーン 2009年 07月号 [雑誌]出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/05/25メディア: 雑誌購入: 3人 クリック: 9回この商品を含むブログ (13件) を見る本誌で読んでいるモノがどんどん減ってきている。もっけが終わってしまったから、不定期っぽい…

読了

ソード・ワールド2.0 剣をつぐもの1 (富士見ファンタジア文庫)作者: 北沢慶,bob出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2009/05/20メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (25件) を見る電車の行き帰りで読了。最初は少しすすみがどうかと…

今週のお題

「友達」だそうだ。う〜む。気軽に始めようと思ったが、書き出しからして難しい。何処をどうとっても「友達」って感じのつきあい方はしていないからなあ。「知り合い」って呼べそうな人は結構いるんだけれども。とある括りの中では普通に会話をするっていう…

東のエデン

今週分観た。泥酔男何処逝った? 今回の二人が使った金に関して他のセレソンとやらはどう思うんだろ?あまり気にしないのかな?まあ、コレまでも使途不明っぽい金が動いていたんだろうからそれはそれでよいのかね。

ゲーム

ハッピー☆スター☆バンド出版社/メーカー: アークシステムワークス発売日: 2009/05/21メディア: Video Game クリック: 3回この商品を含むブログ (11件) を見る某アニメのパチモンとして名を馳せることが出来るかというゲーム。やってみたが、レベル3のところ…

神のみぞ知るセカイ

神のみぞ知るセカイ―神と悪魔と天使 (ガガガ文庫 あ 4-1)作者: 有沢まみず,若木民喜出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/05/20メディア: 文庫 クリック: 55回この商品を含むブログ (42件) を見るどっかでよさげに紹介されていたので購入したモノ。出だしが…

報道的な事がお金にならなくなるたった一つの理由

http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/363ここを読んでいて、上の様なことを思った。感じ方はどうあれこういう真逆の反応を見せられると、商業的にやっているという方に関してはどうしてもお金の流れを裏読みしてしまい「提灯だ」というレッテルを貼ら…

タマゴがシェィキン!

コレをみて思わずITMSで検索かけチマったら、びったりと出てきたので、思わずポチッてしまった。昔ブクマでお金出すの止めたとか書いた気がするが、この手軽なコンボでは余り考える時間かけずにスイッチが入ってしまうなあ。 しかし、このインペリアルマーチ…

宗教

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090523/mds0905231855002-n1.htmてな事が起きているらしい。人数的にも規模としても、また継続性に関してもどの程度の騒ぎなのかイマイチ ピンとこないが、本を踏んで暴動っていう風に置き換えると違和感が有る。逆…

新しいモノ

昨日新しいモノを創り出す時に「瞞す」能力が必要、てな事を書いたけど、瞞した相手が不幸になるのは良いだまし方ではないと思うのであまりやらない方が良いでしょう。 その場では上手く行くけれど瞞された方の不幸体験って言うモノはその後ずっとついてまわ…

Opensourceとその先にあるモノ

情報は大事かもしれない。だけど、情報を操れる「自己」が無ければ仕方が無いんじゃないかなあ。かなり違うことなのかもしれないけれど、人の世で「何かを為す」ためには、少なからず「詐欺師」の才能がいるんじゃないかなあ。進んだ先にある未来がどんなモ…

最善の先に有るモノ

探し出せたら最高だよなあ。打ち込みミスで至高ってだそうとおもったら、内のATOKはこの言葉を知らないらしい。ま、それはおくとして。ハイクの方でつぶやいたが、常識の中には「みんなが言っているから」っていう普通の常識と「コレが最善ってこれこれこう…

一番Openにすべきとこ

金融業界じゃないのかなあ。ヘンに自由競争とかいいながら、上げ下げしているよりは、中途半端な情報を流すよりも平準性を保てるのが理想かなあ。まあ、山師が生きていく場所が減るのは息苦しいかもしれないけれど、めんどくさくはなくなるよなあ,,,

本が無くならない理由

数日前に書いたときに抜けていた理由。代替品がないというのは、「本」という形態でしか経済活動を出来ない一次作者がいるという事、これに対して「電子化」ということはあまりにも無力であり、一次制作者からみた本の代わりとしてのネットというモノがあり…

プラスマイナス

何故彼らはひかれ合うのだろう。何故彼ら同士は退け合うのだろう。何故それはイーブンと見なせるのであろう。何故? 少し気になった。この世の中に0が有る不思議よりももっと凄い不思議それがプラスマイナス。演繹的な世界ではそれほど面白いモノでは無いか…

文章って本来的にはどうなるべきナンだろ

d:id:tempai:20090516:p1 で書かれている話に関して文章が電子化するための一番の障害としてあげられる事を書いてみたいと思う。音楽と文章の一番の違いとしてあげられる事として、色々有るとは思うが、自分は 代替物が有るか無いか でくくる事が出来ると思…

何でこんな旧い本に

はてなブックマーク - Amazon.co.jp: 「へんな会社」のつくり方 (NT2X): 近藤 淳也: 本がぶくまされていて思いついたこと。変な社会のつくりかた多分、やるべき事は上の本に書いてあることだけでも十分。今ならあの程度で、変な社会は十分作れる。 まったり…