2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

言葉に縛られた産業

言葉を使用しなくてはならない産業というのは、その国の行く末に縛られてしまうが故に、国の現状に左右されやすいのかもしれない。日本語を主体とした産業や、日本人を相手にしているサービスというのは先が細ることが約束されていうともいえる。どう見ても…

ブクマして思ったこと

森さんのへっくんシリーズは、英語タイトルの方が記憶に残っているのが多いなあ。誰が中にいる?などはその典型例。 ブクマでコメントしていてふとそう感じた。 もう一つブクマして思ったこと 後で読むにしたとおり、流し読みしかしていないネタだが、文脈に…

結果にしてみる

物として形にして初めてわかることも有る。本当に勝もないことが、造る前には全く目に入っていない、なんてことは笑えるくらいに存在している。有る程度まで検討がすすんだら、後は形にして見た方が早いことが多いのでは無いだろうか。形にした後でどんだけ…

超ネタバレ

ということで今更ながら続きを読む

歴史の流れを変えた人

遠くから見るとどう見えるかわからないが、自分が生きてきた時間においての一番重要人物はゴルバチョフだと感じる。いま何をやっているか全く知らないが、その後の人物よりはよほど大きなことを為したと思う。上のエントリを書いた後で感じた感想。 上のエン…

どんなかたちであれ

MSを造ったのは、BG。appleを造ったのは、SJ。HeyJudeを造ったのはPM。などの人が見えない作り方というのは基本的に間違っていると思う。詠み人知らずならばそれはそれで良いが、基本的に造った人が残るというのは、それはそれでわかるものではないのかな。…

BSニュースを見ていたら

以前、ネタにした中学の補習に関する話がニュースで行われていた。先生は外から呼んできているんだ。まあこれがニュースになるというのもすごいことだと思うなあ。

良い戦略でもないが、ひどい手でもないと思う

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080122k0000m010103000c.htmlここと、そのブクマはてなブックマーク - http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080122k0000m010103000c.htmlを見て思ったこと。あんまり品の良い手では無いが、議会で殴り合いしてい…

電子化すれば全ては変わる

図書館の貸出におけるデータマイニング - 永字八法ここを読んで思ったこと。自分の一つ前のエントリで言及した、江島さんエントリのような状況ができればそもそもマイニングなどは必要なくなるわけで。色々と問題が有るだろうけれども、一度形として造られた…

Jobsにはブレがない

MacWorld Expo 2008の真打ちはApple TVだった:Kenn's Clairvoyance - CNET Japan経由でhttp://blog.bulknews.net/mt/archives/002224.htmlを読んだときに思い出したのがhttp://japan.cnet.com/blog/102167/2004/01/14/entry_post_107/ここ。 思い出したとき…

生産者もチェックすべし

第48回:コンテンツ産業の真の敵: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言、権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求めるこの辺を見ていて思いついたネタ。コンテンツというか、情報という物は、時間がたてば腐る。たとえ物としての違い…

完璧主義者って

何かを選べないだけの様な気がしていた。http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001235&vos=nytehtnb0000000003を読んで最短距離でいく方がずっとましだよ、と感じてしまうのは、自分がずぼらで気にしなさ過ぎなのだろうか? 名前が違…

不立文字

伝えようとする場合に必要なこと。一番大事と思う部分を取り除く。そうすることで一番大事なことを伝えようとする考え方。

はてなハイク貼る

h:id:dankogaih:keyword:ミニスカサンタ で貼れるらしい、のでテスト。

字幕in

ジョブズの卒業式スピーチを字幕で | トブ iPhone、http://jimaku.in/w/D1R-jKKp3NA/nbZXF_WFQDqでみた、Jobsの卒業スピーチ。文字だけで読んだときとまた違った感動がある。この話は何年残る話になるのだろう。後世のMacやWindowsが歴史に埋もれた後でも、…

良い言葉

「CD売れない」「音楽は斜陽だ」の次にそろそろ言うべきこと。 - くだらない踊り方 年末にブクマがついていた音楽業界の人の所の過去エントリを眺めていたところ、上のページに以下の言葉が有った。 予想が外れるのなら、間違えているの予想の方だ。現実の方…

クリーンエネルギーと呼ばれる物

太陽光発電など、温室効果ガスを出さない物というのが、クリーンと呼ばれているが、地表に反射されて宇宙に出て行くエネルギーを取り込むということは、エネルギー保存則的にみて温暖化に貢献しているのではないのかな。全てのエネルギーをため込むという行…

仕事に関して

人気の仕事にもいえることだが、自分が子供の頃にはやっている仕事というのは自分がリタイヤするころには廃れてしまっているということになってしまうのだろうか?まるで季節が遷ろう様に。 何となくそんなことを思った。

TATAて何だ?

答え→インドの自動車会社らしい。エンブレムがトヨタによく似ている。今度30万円ていどで600ccの自動車を販売すると発表したそうだ。BBCニュースで報道していたが、インド人がみんなで車に乗ると環境問題が悪化するとかいっていたが、それって偏見でしか無い…

手を出した子供にお菓子をあげることがそんなに悪いことだろうか

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080107/edc0801072227000-n1.htm。朝のニュースで中止を取りやめといったことが流れていたので、OKが出た物と思われるが、一応気になったので書いておく。もっと学びたいという人がいるのであれば、給料の許す範囲…

諸式の道を知ること

道を知るということはどのようなことであろうか。前にこの件に関して書いたときは真理を理解すると書いたが、それで良いのだろうか。まあ良いのだろうが少し掘り下げて考えてみたい。 まずは順番である。この話の前に「諸芸にさわる所」というものがあげられ…

自分を縛る縄

できるできないで考えちゃだめだ。Tryではない、do or do notだ。 探せばそんな言葉はどこにでも転がっている。 何かを行うことに対して考えるよりもただ単にそれをやるというのが、何かを始めるたった一つの道だ。悩むな、考えるな、やりたいことを頭を空っ…