2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

恒例と言うことで

〜邪に無きことを思ふこと〜五輪書 (講談社学術文庫)作者: 鎌田茂雄,宮本武蔵出版社/メーカー: 講談社発売日: 1986/05/06メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 528回この商品を含むブログ (35件) を見る考えるのが面倒いので二ヶ月同じネタで行きます。

自分で答えを探すという先

d:id:next49:20080205:p2 「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習 古い記事がブクマされていて少し眺めていてふと思ったことをメモ。答えって皆が皆用意されている訳では無く、自分たちで見つけ出さなくちゃ行けないもんだって言うモノの先…

貼り方が分からない

http://itunes.apple.com/jp/album/the-legend/id412601875 iTunesの紹介って上手く出来ない物カネ。本の紹介や曲の紹介ってだけでも意味が有りそうな気がするんだけど。リンゴ屋って他人にそういうこと遣らせたがらなそうだからなぁ。本に関しては品揃えが…

ここにはこう書いたけど

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20110129073446 aiaki ネタ 20年前のBestが今日のWorstになっている。今の状況を支えても何も残らないだろうからね 20年前ってバブルはじけ始めてた頃なんだよね。何となく1980年代を念頭に置いてたけど1980…

法律ってリスクを負いたくない人が逃げ込むための最後の拠り所でしょ

d:id:kawango:20110114 物語を守るという生き方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 と言うことで、私の選択は2である。というか、それ以外有り得ない。4に傾きたくなるのは人情的に分かるけど、ソコに行くのは理性が許さない。子供バカにしす…

消えてる米が面白い

http://alfalfalfa.com/archives/1935460.html#ここのコメントを延々読んでいたが、ペケを付けられてる物が結構面白い。その中でどっかに一次ソースに関する言及が有ったのだが、(見つけられなかった、後で有ったら引用しておく)マスコミって自分たちで何…

タマに聞くことだけど

在英日本人ジャーナリストが説明する、「大手報道機関記者とTwitterの切っても切れぬ関係」 - Togetterマスコミの中の人は優秀とか言う文章をタマに読むことがある。この中にもそれが入っているけど、これって何に向けたリップサービスなのかね?Twitterで呟…

老兵は死なずタダ消えゆくのみ

新聞は衰亡しない―渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長・主筆あいさつ新聞が何時まで残るかというのは良く分からないけど、これから同じ形で残っていくことは無いのでは無かろうか。 しかし、最近の報道を観ていてもあの話がニュートラルなネタとして取り上げ…

持っている能力

毎日新聞さん、熊森ドングリ運びはただの美談ですか? - 紺色のひとこの1月8日の記事を読んでいて思った事。マスコミの中の人って何かを文章にしてそれを自分たちの媒体に載せる場合、何を掲載内容の判断基準にしているんだろう。記事をいくらかで買った人が…

酔っていないけど

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/84910ここで 既存の”ものさし”で物事を測るのは楽なんだよ。考えなくても良いし。そして考えなくても良いという事に重きを置いているのが今の日本社会。アホ量産社会なんだろうな。 てなことを呟いた。そん時は…

新年初めのネタとしてはどうなのかとも思うけど

茂木健一郎氏激怒する;「朝生での就職談議」における「学生と企業の不毛さ」 - Togetterこういうのって前に何処かで書いたけど、靴を買いに行った時、靴のサイズを書いた紙忘れてとりに帰るとかいう中国の故事を思い出してしまうんだよね。目の前にその人が…